廃車に必要な書類について
- 廃車・事故車の引き取りには以下の書類が必要となります。
- ※お引取りできるのはご本人名義のお車に限らせていただきます。
普通車の場合
- 自動車検査証 (車検証)
- 自賠責保険証 (車検切れの場合は不要)
- 印鑑証明書 (3ヶ月以内のもの)
- 自動車登録専用委任状 → ダウンロード
- 自動車登録専用譲渡証明書 → ダウンロード
- リサイクル券 A・B券 (リサイクル料を支払い済みの方の場合)
- 重量税還付申請用委任状 → ダウンロード
自動車重量税の廃車還付制度について
補足
車検の残存期間が1ヶ月以上の場合、その期間に応じて重量税の還付が受けられます。 還付申請をする際、 「重量税還付申請用委任状」 と 「還付金の振込口座」 (車検証の所有者と同一名義のもの) が必要になります。
- 免許証等年齢確認のできるもの
- 印鑑登録されている実印 (必要書類に押印の為)
その他の書類が必要となる場合
- 自動車を登録した後、引越しなどで1回だけ住所が変わった場合 >>> 住民票
- 自動車を登録した後、引越しなどで2回以上住所が変わった場合 >>> 戸籍の附表
- 結婚などで苗字が変わり、自動車の名義人の氏名変更をしていなかった場合 >>> 戸籍抄本または戸籍謄本
軽自動車の場合
- 自動車検査証 (車検証)
- 自賠責保険証 (車検切れの場合は不要)
- リサイクル券 A・B券 (リサイクル料を支払い済みの方の場合)
- 重量税還付申請用委任状 → ダウンロード
自動車重量税の廃車還付制度について
補足
車検の残存期間が1ヶ月以上の場合、その期間に応じて重量税の還付が受けられます。 還付申請をする際、 「重量税還付申請用委任状」 と 「還付金の振込口座」 (車検証の所有者と同一名義のもの) が必要になります。
- 免許証等年齢確認のできるもの
- 印鑑登録されている実印 (必要書類に押印の為)
その他の書類が必要となる場合
- 自動車を登録した後、引越しなどで1回だけ住所が変わった場合 >>> 住民票
- 自動車を登録した後、引越しなどで2回以上住所が変わった場合 >>> 戸籍の附表
- 結婚などで苗字が変わり、自動車の名義人の氏名変更をしていなかった場合 >>> 戸籍抄本または戸籍謄本